google翻訳を活用すべし
海外通販サイトにてわからない英語があったら、google翻訳を活用してみましょう。
▶︎google翻訳
google翻訳は、ただ単語を翻訳するだけではなく、ウェブページ丸ごと翻訳できます。
サイトのレイアウトはそのままに英語の部分を日本語に変えてくれます。
これだけで、日本のサイトと同じ感覚になりとても見やすくなるはずです。
使いかた
使い方はいたって簡単。
単語を翻訳するのも、ウェブページを翻訳するのも同じボックスを使います。
▶︎google翻訳
ボックスに、単語または海外通販サイトのURLを入力し、翻訳元と翻訳先の言語を選択するだけです。
自動で結果が表示されます。
ウェブページの翻訳
URLを入力した場合は、結果に翻訳された専用のURLが表示されます。
ここをクリックすると、丸ごと翻訳されたページが表示されます。
このウェブページ翻訳の良いところは、リンク先も自動で翻訳されるので、いちいち翻訳にかけないで良いところです。
ウェブページ翻訳の注意点
ただサイトを見るだけなら良いのですが、注文となるとうまく動きません。
あくまでも表示された英語を翻訳するだけのものなので、注文は元の言語のサイトでしましょう。
商品をカートに入れることもできないと思います。
元のページと翻訳ページを比較しながらお買い物をするのが、かしこいgoogle翻訳の使い方といえます。
商品説明を翻訳して見たいというときに力を発揮します。